2025-09

YouTube

帰山栄治 青春二章

帰山栄治氏は名古屋大学のギターマンドリンクラブ出身で、マンドリン音楽や編曲、他の楽器での作曲含めて数多くの曲を作曲されています。帰山栄治氏の曲を演奏したためにその後の人生が変わってしまった人は数多くいらっしゃることでしょう。(良いことです)...
DTM

最近のメモ

Blogとして書くことが減っていたが、このあたりで自分用のメモを残しておこう。・複数楽章の曲を作っているのだが、全部一度に出すのは疲れた。「3つのスペイン舞曲」のように順次公開して、YouTubeは再生リストにまとめていこうと思う。そもそも...
YouTube

Giuseppe Milanesi 主題と変奏

ミラネージの曲はマリンバだけにしたり、テクノ調にしたり、フォークトロニカにしてみたりなんですが、ここではバロック協奏曲をイメージしました。途中の変奏は演奏会で演奏されるより速い気もしますが、それは機械の暴力というやつです。YouTubeでは...
YouTube

Vittorio Cerrai 序曲

ヴィットリオ・チェルライといえば「シエナ組曲」が有名です。「序曲」は Mandolinismo 1926年1月15日号に発表された曲です。短い曲ですがなかなか迫力があってかっこよいと思います。自分としてもほぼ知らない曲なので、行儀よく弦とピ...
YouTube

Stanley Myers カヴァティーナ – 映画『ディア・ハンター』テーマ

私の人生・考え方に影響を与えた映画は「ディア・ハンター」と「存在の忘れられない軽さ」でした。「存在の忘れられない軽さ」は主人公の楽観的実存主義とでもいうべき強さが印象的でしたが、「ディア・ハンター」はなぜそんなに感動したのか今では詳細には思...