DTM SoundCloud と英雄葬送曲 自分用のメモ。YouTubeとともにSoundCloudにも公開しているのだが、SoundCloudの方は曲を解析して近いファン層に紹介してくれるらしい。しかしこの曲ではだめみたいで、文章を読んでみると、10分以下でないと対象にならないらし... 2024.05.25 DTM日々是音楽
PC TECLAST P85T これはあくまでも自分用のメモである。Androidの8インチタブレットとしては、Huaweiのものを持っていたのだが、流石に古くなってきた。10インチのタブレットも持っているのだが、自分にとって日頃の使い勝手は8インチのほうが良い。しかしウ... 2024.05.19 PC日々是研究所
YouTube Amedeo Amadei アンダルシアの歌 アマディはこれで8曲目のダントツです。アマディは曲に安定感があるんですよね。どんな小品でも味があるのです。「アンダルシアの歌」を選んだ理由は、確かVizzariのマンドリン譜の広告に載っていたからなんですよね。(Saviniを選んだのもそう... 2024.05.17 YouTube新公開曲日々是音楽
DTM Impact Soundworks Javanese Gamelan 民族系打楽器の音源はずっとは欲しかったのだが、手頃な値段のものがなく指を加えて見つめていた。今回Impact Soundworks の「Javanese Gamelan」が60%OFF、36ドルということで、転んでしまった。しかし購入してか... 2024.05.11 DTM日々是音楽
etc 水耕栽培-1 去年の秋から曲を入れて食って寝て、ときどきパチスロをして将棋のタイトル戦を見てという生活を無限Loopしているのだが、今年の春に新しく始めてみたのが、水耕栽培。まだ初回なのでテスト中。スマホで撮影とりあえずミニトマトとレタスミックスを作って... 2024.05.11 etc日々是研究所
YouTube Roberto Crepaldi 夜想的間奏曲 Intermezzo - Notturno というタイトルは、間奏曲(夜想曲)あたりに訳するのが普通でしょうが、古来この曲は「夜想的間奏曲」とされていて、これはこれで好きなので、このままにしておきます。20年前のサイトでも作りましたが、納得... 2024.05.11 YouTube新公開曲日々是音楽
YouTube Giuseppe Milanesi 第一序曲 或る田舎祭りにて (2024/5/6 追加)ブログにテクノやんと書いたミラネージの第一序曲ですが、一応 Reason 12 で進めてはいたのです。が、なんか訳がわからなくなって放置プレイだったのですが、半年おいて聴いてみると、まあこれはこれでよいかという気に... 2024.05.06 YouTube新公開曲日々是音楽
YouTube Giuseppe Anelli Trigolo 序曲「フローラ」 アネッリの序曲ではすでに公開済みの「イタリアの覚醒」が有名ですが、他にもいくつかあって、この序曲フローラもそのひとつ。ただ、演奏データは動画も音源も見つかりませんでしたので、各部分のテンポは楽譜からの想像です。華やかな軽い感じの曲です、とい... 2024.05.03 YouTube新公開曲日々是音楽
etc 再開1周年準備 日々是音楽のサイトも再開してはや一年、いやどの日が1周年かというともう過ぎている気もするのですが、確か昨年のGW明けから本気だったということで、GWを目処に1周年記念の曲を準備、ようやく準備が終わりました。これも著作権の関係でYouTube... 2024.04.21 etc日々是音楽