YouTube

Pietro Mascagni カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲

昔のデータをもとにいろいろ作り直しました。音は完全に新品です。YouTubeはSpeldosa版ですが、SoundcloudはAnalog Labを中心にしたシンセサイザー仕様なので異なる演奏です。
YouTube

Bartók Béla ルーマニア民俗舞曲

Speldosaを使ってYoutube用に、2005年にピアノ音源で作成していたものを元に作り直してみました。某TV番組でよく使われていますね。
YouTube

Domenico Scarlatti ソナタ K.9

Speldosa が可愛いので、過去のMIDIデータをもとにYouTube用のデータを作ってみました。疲れている人用。K.9 は「田園」とも呼ばれています。何故?なお音楽データはSoundcloudからダウンロードできます。(右上の下向き矢印のアイコン)
YouTube

Domenico Scarlatti ソナタ K.380

Speldosa が可愛いので、過去のMIDIデータをもとにYouTube用のデータを作ってみました。疲れている人用。K.380は「行列」とも呼ばれています。なお音楽データはSoundcloudからダウンロードできます。(右上の下向き矢印のアイコン)
日々是音楽

Salvatore Falbo Giangreco 間奏曲

2002年作成分のリマスタリング、再公開。若い頃はファルボだけだったけど、ファルボ・ジャングレコが正式な名前だとわかったんですよね。でもタグは長いのでファルボでいきます。曲はまったり系。
DTM

Speldosa

現在のDTM環境はまた整理して書くつもりなんだけど、SpeldosaというVST音源を買ってしまった。1500円でオルゴール三昧。スウェーデンのフォークトロニカバンド Wintergatan のメンバーである Martin Molin が参加して作られたものらしい。
日々是音楽

Giuseppe Manente カイロの思い出

2003年作成分のリマスタリング、再公開。EQ、音量、リバーブなど調整しています。ちょっとエスニック風。
YouTube

Edouard Mezzacapo マンドリニストの行進

2005年作成分のリマスタリング、再公開。マンドリンのソフト音源が入っていたので使ってみたらしい。。。(記憶なし)
日々是音楽

Erik Satie ジムノペディ(ドビュッシー編曲)

2003年作成分のリマスタリング、再公開。サティの有名曲ですが、ドビュッシーの編曲版で。編曲版では2曲で曲の順番も異なっています。有名曲は2番になっていますが、伴奏の3連符が美しいですね。
etc

GW突入

とりあえず休みに入ったのだが、今年に入ってマンションの駐車場工事、車の買い替え、確定申告、マンションの水道管補修工事と続いて、やっと一息というところ。で、がんばって昔の日々是音楽のデータを整理して、Soundcloudにアップロード中。はや...