新公開曲

YouTube

Pietro Mascagni 輝くきれいな水滴には命があるみたい – 歌劇「イリス」より

「イリス」は日本が舞台のマスカーニ7作目のオペラで、イリスとは「あやめ」のことです。日本舞台ですがプッチーニの「蝶々夫人」よりも前に作成されています。音楽は幻想的で美しいのですが、台本や話の展開が荒唐無稽なので、それを十分理解した上で見ない...
YouTube

Marco Enrico Bossi 祝祭的なプレリュード

ボッシはイタリアのオルガニストで作曲家。石村先生が管弦楽曲をマンドリン合奏用に編曲されていますが、私はオルガンソロ曲から選んでいます。ボッシの曲は、噛みしめると噛んだだけが味が出る曲を作っていますが、派手でキャッチーな旋律はないのです。この...
YouTube

Amedeo Amadei 北欧のスケッチ

アマディの組曲はいくつかありますが、「北欧のスケッチ」は最晩年の作品です。最晩年作のためか派手なところはありませんが、噛みしめれば噛みしめるほど味わい深いです。元は管弦楽曲ですが、ここでは松本譲先生によるマンドリン合奏用編曲譜を元にしました...
YouTube

Leone Sinigaglia 雨の唄

レオーネ・シニガーリャ (Leone Sinigaglia, 1868-1944,Italy) はイタリアの作曲家、登山家です。民謡の採譜を行い、「2つのピエモンテ舞曲」「管弦楽組曲ピエモンテ」「ピエモンテ狂詩曲」などピエモンテの名を冠する...
YouTube

Giacomo Puccini 私のお父さん – オペラ「ジャンニ・スキッキ」より

「ジャンニ・スキッキ」は「三部作」の3番目ですが、このアリアがすごく有名で、私も大好きです。短いのでちょっと息抜きのつもりで。YouTubeではオペラのポスターとプッチーニの肖像画です。 Giacomo Puccini 私のお父さん - オ...
YouTube

Dino Berruti 黄昏前奏曲

Soundcloudには20年前の音源をテストとしておいていましたが、この際YouTube用として再録しました。音源なども変えているので、新作と思ってください。なお前のページに「次はシンセサイザーだ!」などと書いていましたが、結局弦楽合奏に...
YouTube

Giovanni Sgambati ゴンドラ漕ぎの唄

ジョヴァンニ・ズガンバーティはイタリアの作曲家(1841-1914)で、マルトゥッチと同じくイタリアオペラ全盛期にオペラを書かずに純器楽曲を書き続けた人です。Gondoliera Op.29 はヴァイオリンとピアノのための曲で CD 録音も...
YouTube

Arrigo Cappelletti 交響的フィナーレ

カペレッティといえば劇的序曲でゴリゴリくる曲なのですが、他にゴリゴリ来る曲はあまりありません。この曲は彼のオルガン曲から編曲してみましたが、「ゴ」くらいは雰囲気があるのではないでしょうか?譜面は仮編曲状態では出せるのですが、ギター(演奏はハ...
YouTube

Edouard Mezzacapo ナポリ – タランテラ

時に速度のある曲を。ということで、Mezzacapo のタランテラを作ってみました。原曲はマンドリンですが、そこはそれ、ヴァイオリンとハープシコードで作っています。YouTubeの絵画は、ピエトロ・ファブリスというイタリアの画家でナポリ、タ...
YouTube

Ugo Bottacchiari 夢!うつつ!

ボッタキアリの「Sogno! Deliro!」は元々「夢うつつ!」と訳されていますが、「夢!うつつ!」が正しい。。。というか、そんなことよりも、Deliro は「錯乱した」とか「譫妄」「妄想」みたいな意味なので、題名からは「夢うつつ」なんて...