新公開曲

出版局

Marco Enrico Bossi 黄昏のうた

ボッシのオルガン曲から。2003年作成分のリマスタリングと2023年新規作成。最公開分はEQ、音量、リバーブなど調整しています。2023新規作成は Analog Lab V の実験。またかつてのマンドリン合奏用スコアをzip圧縮でダウンロードできるようにしました。
YouTube

Giuseppe Manente メリアの平原に立ちて

2006年公開分をリマスタリング。マンドリン合奏としては難曲で、この編成は弦楽合奏になっていますが、今マリンバ暴走バージョンを作りたいと思っている。
YouTube

Giulio de=Micheli ロンド

とりあえずどんな曲か知りたかったので、元構成どおりにヴァイオリオンとピアノで作ってみたというところ。手軽な曲ですが、中間部の転調具合やときどきくるリズム感にミケーリ道を感じます。
YouTube

Domenico Scarlatti ソナタ K.64

Speldosa の続き。K.64は「ガヴォット」という副題がついているソナタです。なお音楽データはSoundcloudからダウンロードできます。(右上の下向き矢印のアイコン)
YouTube

Pietro Mascagni カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲

昔のデータをもとにいろいろ作り直しました。音は完全に新品です。YouTubeはSpeldosa版ですが、SoundcloudはAnalog Labを中心にしたシンセサイザー仕様なので異なる演奏です。
YouTube

Bartók Béla ルーマニア民俗舞曲

Speldosaを使ってYoutube用に、2005年にピアノ音源で作成していたものを元に作り直してみました。某TV番組でよく使われていますね。
YouTube

Domenico Scarlatti ソナタ K.9

Speldosa が可愛いので、過去のMIDIデータをもとにYouTube用のデータを作ってみました。疲れている人用。K.9 は「田園」とも呼ばれています。何故?なお音楽データはSoundcloudからダウンロードできます。(右上の下向き矢印のアイコン)
YouTube

Domenico Scarlatti ソナタ K.380

Speldosa が可愛いので、過去のMIDIデータをもとにYouTube用のデータを作ってみました。疲れている人用。K.380は「行列」とも呼ばれています。なお音楽データはSoundcloudからダウンロードできます。(右上の下向き矢印のアイコン)