YouTube Giuseppe Manente 序曲 マネンテの「序曲」は中野二郎先生による吹奏楽からのマンドリン合奏編曲譜をもとにしています。いろいろ曲を作っていくにつれ中野二郎先生の凄さを身をもって味わっています。マネンテの曲は緩徐部分が今一つのような気もしますが、後半の畳み掛ける転調とリ... 2023.12.08 YouTube新公開曲日々是音楽
YouTube Giuseppe Filippa 滅びし国 – シンフォニア アレグロのシンフォニアはなかなか音数が多くてデータ入力で死んでいます。でも完成してみて、それなりに鳴っていると嬉しいものです。(嬉しい時と悲しい時)元々は吹奏楽の曲なので吹奏楽風に、とも思ったけど技量もオトネタもないのでやめて、なんちゃって... 2023.11.10 YouTube新公開曲日々是音楽
YouTube Giuseppe Manente アゾレス諸島にて 2003年の音源から。この曲はマネンテが第1次世界大戦後の戦勝演奏会で 北米へ演奏旅行に行った際に立ち寄ったことにあるようです。ちょっと出だしがちんどん屋っぽくなってしまいましたが、中間部ではなかなか良い感じの音楽が流れます。 2023.06.26 YouTube日々是音楽旧公開曲
YouTube Giuseppe Filippa 怯える小鳥 2005年公開のものをリマスタリング。「怯える小鳥」は副題がポルカ・スケルッツォとなっておりまして、 作曲者のGiuseppe Filippa は本曲や「ラ・ペザレーゼ」とか吹奏楽曲が 中野二郎氏によって編曲され、もはやマンドリンオリジナルとして有名です。 原曲は吹奏楽でしょうが、木管合奏みたいになりました。 2023.05.27 YouTube日々是音楽旧公開曲
日々是音楽 Erik Satie ジムノペディ(ドビュッシー編曲) 2003年作成分のリマスタリング、再公開。サティの有名曲ですが、ドビュッシーの編曲版で。編曲版では2曲で曲の順番も異なっています。有名曲は2番になっていますが、伴奏の3連符が美しいですね。 2023.05.01 日々是音楽旧公開曲