2023-08

YouTube

Dino Berruti モスコーの真昼

スローなラッサンと、情熱的で急速なフリスカを繋げたジプシー舞曲やハンガリー舞曲の形式なんですが、なぜにモスクワ?後半部がロシア風舞曲だから?昔のデータをもとに今の手持ちの音源で作り直してみました。モスコーは古いのでモスクワにするべきという説...
DTM

8Dio Studio Solo Saxophone

ちょっとSaxを使いたくなって、自分のソフト音源をみたのだが、QLSO にもKontakt7 にもないようだったので、現在セールで安くなっている 8Dio Studio Solo Saxophone を購入してしまった。調べたところ、SWA...
YouTube

Emanuel Mandelli 楽興の時

2004年にはいろいろ触っていたのですが、うまく弦楽ものにはまとめることができず、ピアノスケッチのような形式で公開していましたが、今回なんとか弦楽合奏で作りました。 Momento Musicale「楽興の時」というタイトルは向こうでは定番...
YouTube

Salvatore Falbo Giangreco 序曲ニ短調

2023年の新作です。このマンドリン界の超有名曲は、購入していた2つの音源のテスト使用になりました。ひとつはKirk Hunter Lylic String Quintet で、UVIのピアノ音源と合わせてピアノ6重奏になります。もうひとつは Fredonia Grand Organ で、他の某曲のために準備していたのですが、この曲でも発想がオルガンっぽいので最初の実験台になってもらいました。
YouTube

Hyacinthe Lavitrano 序曲「レナータ」

ラヴィトラーノの曲は昔も含めて初めてですが、昔は「ローラ」を途中まで入れて入力面で挫折していたのでした。演奏会用には低音を増強すると思うのですが、昔の印刷譜に従った Mn1,2,Ma, Gt の構成で、それぞれ弦楽器とピアノで演奏してみました。
DTM

Modo BASS 2 と Modo DRUM

セールに負けて、Modo BASS 2 と Modo DRUMを購入してしまった。面白いのだが、素人なのでそれぞれの種類による違いがあまりわかっていない。奏法もわからないから、つまりはど素人が買ってしまったのだが使えるだろうか。。。 Dru...
etc

Arrigo Cappelletti のオルガン曲のCD

Arrigo Cappelletti といえば劇的序曲ということで、マンドリン合奏でのCDは多いけど、オルガン曲のCDは珍しいと思うので書いておく。 TACTUS(TC890090)の Rare Nineteenth- and Twenti...
DTM

現在のDTM環境

昔使っていたものはほぼ死に絶えたりしていたので、去年からいくつか買い直したりしている。自分の記憶用にメモしておく。2023/8/1 ではこんな感じ。あとフリーのものをぽつぽつと入れています。 PCHP Pavilion Aero Lapto...
YouTube

Arrigo Cappelletti マンドリン讃歌「フローラ」

前と構成は同じですが、音は作り直しています。なんか前のはリバーブも効きすぎだし、波形がノリみたいになっていた。今回はその修正に加えて聴きやすさよりも対位法的な動きを強調してみました。本曲は故郷コモのマンドリン合奏団「フローラ」の指揮者となって同団に贈られたマンドリン讃歌。でも20年前から吹奏楽で作っちゃってます。マンドリン合奏はYouTubeで演奏を載せている団体が多いので、そちらにまかせる。