グラズノフはエレジー(悲歌)を4曲書いているそうですが、たぶんOp.44のヴィオラとピアノの二重奏がいちばん有名です。ここでは、Op.105 の弦楽四重奏のものを取り上げました。。。「M. P. Belaieff の想い出に」とあり、Belaieffを追悼するものでしょう。この曲はか20年前のサイトで取り上げていたので、MIDIデータを元に 作り直しました。これもKH Chamber Strings Adaptive の練習の一環です。
曲は、メランコリックな第1主題とゆれるような第2主題から、展開部と再現部がいっしょになったような簡易ソナタ形式のようになっています。最後には葬送行進曲となって、第1主題の上昇音型がエコーのように現れて消えていきます。
YouTube の絵ではアルノルト・ベックリン、アルフォンス・ミュシャ、アルベルト・エデルフェルト、ギュスターヴ・クールベの作品を使用しています。
Aleksandr Glazunov エレジー
作成情報
| 作曲者 | アレクサンドル・グラズノフ |
| Composer | Aleksandr Konstantinovich Glazunov |
| 曲名 | エレジー |
| Title | Elegie |
| 作成年 | 2024 |
| 作成環境 | CubasePro13 + KH Chamber Strings Adaptive |
| ファイル形式 | 16bit 44kHz flac lossless |


コメント